2009年12月30日
今年も無事に
この28日、Aコンピュータの恒例、イベントいっぱいの忘年会も楽しく過ごし・・・
昨日今日は大掃除と年賀状に買い物に・・・
あっという間に今年もあと一日・・・
年々一年が早くなると思うけど、今年もあっという間に過ぎていきました。
一年が早いというのは充実してるということでしょうか。
今年は仕事に追いかけられた感じがする一年でした。
来年はもう少しスキルアップも考えられる年にしたいな・・・
手始めに情報セキュリティの資格にチャレンジ
その後はパソコンの資格も増やせたら・・・
まだまだしたいことはいっぱいです。
ともあれ、家族みんな病気も怪我もせず年が越せるのは本当にうれしいことです。
来年もみんなで笑顔で過ごせるように、そして一日一日すべてのことに感謝して生きられるように
元旦にはまた欲深く一杯のお願い事を持って家族と初詣に出かけたいと思います。
みなさん、今年一年本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日今日は大掃除と年賀状に買い物に・・・

あっという間に今年もあと一日・・・

年々一年が早くなると思うけど、今年もあっという間に過ぎていきました。
一年が早いというのは充実してるということでしょうか。
今年は仕事に追いかけられた感じがする一年でした。
来年はもう少しスキルアップも考えられる年にしたいな・・・
手始めに情報セキュリティの資格にチャレンジ
その後はパソコンの資格も増やせたら・・・
まだまだしたいことはいっぱいです。

ともあれ、家族みんな病気も怪我もせず年が越せるのは本当にうれしいことです。

来年もみんなで笑顔で過ごせるように、そして一日一日すべてのことに感謝して生きられるように
元旦にはまた欲深く一杯のお願い事を持って家族と初詣に出かけたいと思います。
みなさん、今年一年本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2009年12月25日
シクシク・・・
昨日、Y事務所の会計を開いたら、合計がおかしいことに気がついた・・・
来月は決算だというのになんということ!!
家に持って帰ってじっくり見たら、行を増やしちゃったおかげで狂っていることが判明・・・
なんとか新しく作り直して時計を見たら夜中の2時・・・
まあ、年内に何とかなったとはいえ、この押し迫ってから気がつくなんて・・・
今日も事務所はばたばたで、お客さんが来てくれてもお茶を出すのが精いっぱい・・・
今日中に事務を終わらせて、28日の最終は大掃除をと思っていたが、事務も残ってしまいました。
師走とはこのことだろうか・・・
明日明後日は家の大掃除もあるし・・・
さあ、体力をつけるために栄養ドリンクでも飲もうかな・・・
来月は決算だというのになんということ!!

家に持って帰ってじっくり見たら、行を増やしちゃったおかげで狂っていることが判明・・・
なんとか新しく作り直して時計を見たら夜中の2時・・・
まあ、年内に何とかなったとはいえ、この押し迫ってから気がつくなんて・・・
今日も事務所はばたばたで、お客さんが来てくれてもお茶を出すのが精いっぱい・・・

今日中に事務を終わらせて、28日の最終は大掃除をと思っていたが、事務も残ってしまいました。
師走とはこのことだろうか・・・
明日明後日は家の大掃除もあるし・・・
さあ、体力をつけるために栄養ドリンクでも飲もうかな・・・

2009年12月22日
今年も何とか・・・
今日、本年度のAコンピュータのお仕事が終了しました。
Y事務所は28日までだけど、午後の4時間だけだし・・・
後の時間は主婦のお仕事を頑張らなくては・・・
年賀状も作れてないし、大掃除も、買い物etc・・・
あ!!町内会の大掃除もあったな~・・・
予定表は年末までびっしりです!!
それにしても、今年もいっぱい怒られ
、いっぱい感動し
、いっぱい笑った
一年でした。
仕事の失敗は、とてもブログに描き切れるものでもなく、感動もそれと同じくらい・・・
充実した一年でした。
って、まだ終わってなかった・・・もうひと踏ん張り!!頑張ります!!
Y事務所は28日までだけど、午後の4時間だけだし・・・
後の時間は主婦のお仕事を頑張らなくては・・・

年賀状も作れてないし、大掃除も、買い物etc・・・
あ!!町内会の大掃除もあったな~・・・
予定表は年末までびっしりです!!
それにしても、今年もいっぱい怒られ



仕事の失敗は、とてもブログに描き切れるものでもなく、感動もそれと同じくらい・・・
充実した一年でした。
って、まだ終わってなかった・・・もうひと踏ん張り!!頑張ります!!
2009年12月18日
小さな花束
昨日、3ヶ月のセミナーが修了しました。
今回の受講生の方々は、皆さんが母子家庭のお母さん。
子供との生活を支えるため、スキルアップをして安定したお仕事を目指している人たちです。
3ヶ月の間、朝から夕方までみっちりパソコンやビジネスマナーをお勉強して、これからは就職活動です。
子供を育てながらの生活はきっと大変だろうとは思いますが、教室で身に着けたスキルを生かして、そして3ヶ月頑張って修了した。一つやり遂げた自分に自信を持って前に進んでいってもらえたらうれしいと思います。
今回もスタッフみんなで買った小さな花束を終了式でプレゼントしました。
優しいお母さんをイメージしてチューリップとピンクのスイートピー・・・
笑顔で受け取ってもらったときは、うれしくて涙が出そうになりました。
みんなが頑張っている顔を思い出して、私も来年も頑張っていこうと思います。
今回の受講生の方々は、皆さんが母子家庭のお母さん。
子供との生活を支えるため、スキルアップをして安定したお仕事を目指している人たちです。
3ヶ月の間、朝から夕方までみっちりパソコンやビジネスマナーをお勉強して、これからは就職活動です。
子供を育てながらの生活はきっと大変だろうとは思いますが、教室で身に着けたスキルを生かして、そして3ヶ月頑張って修了した。一つやり遂げた自分に自信を持って前に進んでいってもらえたらうれしいと思います。
今回もスタッフみんなで買った小さな花束を終了式でプレゼントしました。
優しいお母さんをイメージしてチューリップとピンクのスイートピー・・・
笑顔で受け取ってもらったときは、うれしくて涙が出そうになりました。
みんなが頑張っている顔を思い出して、私も来年も頑張っていこうと思います。
Posted by ぷーちゃん at
16:13
│Comments(1)
2009年12月06日
がんばってます!!
昨日、今日とAコンピュータに通う子供たちが、ハー君の家に集まって、教室恒例のクリスマス会の準備に大忙しです。
去年は劇と歌とリコーダーの演奏を見せてくれましたが、今年はなんでしょうね~
私はわかってますが、みなさんにわかってしまうと楽しみ半減なので、今回は内緒にしときます。
時折のぞきに行くと、4人の子供たちが狭い部屋で道具を広げて頑張って作っています。
年々大きくなっていく子供たち・・・
笑い声もキャッキャと聞こえていた声が、今はちょっとトーンが下がって、お兄さんらしい声になっていて・・・
子供たちの成長がとっても嬉しい週末でした。
気になってときどき覗きに行くのですが、やっぱりお邪魔なようで・・・
階下の部屋で、みんなの笑い声を聞く程度で辛抱しました。
ホントは一緒に作りたいけど、もう中学生になった男の子たちにおばさんが混じってもね・・・
20日のクリスマス会が楽しみです・・・

去年は劇と歌とリコーダーの演奏を見せてくれましたが、今年はなんでしょうね~

私はわかってますが、みなさんにわかってしまうと楽しみ半減なので、今回は内緒にしときます。

時折のぞきに行くと、4人の子供たちが狭い部屋で道具を広げて頑張って作っています。
年々大きくなっていく子供たち・・・
笑い声もキャッキャと聞こえていた声が、今はちょっとトーンが下がって、お兄さんらしい声になっていて・・・
子供たちの成長がとっても嬉しい週末でした。
気になってときどき覗きに行くのですが、やっぱりお邪魔なようで・・・
階下の部屋で、みんなの笑い声を聞く程度で辛抱しました。
ホントは一緒に作りたいけど、もう中学生になった男の子たちにおばさんが混じってもね・・・

20日のクリスマス会が楽しみです・・・
2009年12月05日
びっくり!!
昨日甥っ子のブログ「ひまわり日記2」に514ものアクセスがありました。
内容はホントに恥ずかしいくらい簡単な学校の試験が終わったという内容・・・
うれしいより、本人と顔を見合わせて「なぜ??」
こんなに見ていただけるんだったら、もっと気合を入れて書いた
ブログを見てほしかった。。。
これからは、いつ見てもらっても楽しんでもらえるブログを書いていこうね
お互いに^^;・・・・・

内容はホントに恥ずかしいくらい簡単な学校の試験が終わったという内容・・・
うれしいより、本人と顔を見合わせて「なぜ??」

こんなに見ていただけるんだったら、もっと気合を入れて書いた
ブログを見てほしかった。。。

これからは、いつ見てもらっても楽しんでもらえるブログを書いていこうね
お互いに^^;・・・・・
2009年12月04日
やってしまった~^^;
今日最大の失敗のお話・・・
教室では、生徒さんたちが困らないよう、毎朝お弁当を注文しているのですが、その大事な注文をうっかり忘れてしまい、外回りに出てしまいました~!!
教室に報告の電話をしたときに「ぷーちゃんお弁当の注文忘れてない??」
「あ~!!・・・」
言われたときにはお昼を廻っていて、生徒さんは近くにお昼を買いに出られた様子・・・
本当に申し訳ないことをしてしまいました。
明日、生徒さんに合ったら謝らなくっちゃ~
相変わらずのあわてんぼうは、一つ年をとっても変わっていないようです。
落ち着いて行動する・・・来年の目標でしょうか・・・ホントニスミマセン・・・
教室では、生徒さんたちが困らないよう、毎朝お弁当を注文しているのですが、その大事な注文をうっかり忘れてしまい、外回りに出てしまいました~!!
教室に報告の電話をしたときに「ぷーちゃんお弁当の注文忘れてない??」
「あ~!!・・・」

言われたときにはお昼を廻っていて、生徒さんは近くにお昼を買いに出られた様子・・・
本当に申し訳ないことをしてしまいました。
明日、生徒さんに合ったら謝らなくっちゃ~
相変わらずのあわてんぼうは、一つ年をとっても変わっていないようです。

落ち着いて行動する・・・来年の目標でしょうか・・・ホントニスミマセン・・・

2009年12月02日
誕生日
今日はAコンピュータでのお仕事中に、先生方が何かこそこそ??
おかしいなって思っていたら、ケーキにローソクを一本立てて「誕生日おめでと~!!」
最近みんないそがしくって、大変で、私でさえ、自分の誕生日のことなんて思いもしなかったのに・・・
うれしくってびっくりして本当のサプライズ!!
写真も撮ってくれたけど、きっと変な顔して写ってる気がする~!!
でもやっぱり、仲間ってうれしいな~って、感動の時間でした。
そんでもって、みんなでケーキをおいしく頂いて、またあわただしくお仕事に・・・
昼の移動の最中にプレゼントにもらったかわいい新種のポインセチアを見ていて、ふと、妹が以前朝日新聞の『声』のコーナーに載せてもらった文章を思い出しました。
短い文章でしたが、発病後病気に落ち込み、自分はすっかり忘れていたのに自分たちの結婚記念日、家族みんなでごちそうと花束とケーキを用意して祝ってくれた。
こんな時だからこそ、落ち込んでいないで笑顔で祝う気持ちが大切なんだと気付いた。
というような内容の文面だったと思います。
あの時の妹の気持ちがわかるような気がしました。
今日はおいしいケーキよりも、綺麗なお花よりも、みんなの笑顔に
すっごいパワーをもらった気がしました。
明日からもがんばります!!
最後に、下のお写真は我が家のお仏壇の前です。
妹が明るいお花が好きだったから、いつもピンクや赤い花を飾りますが、
クリスマス前はいつにもましてにぎやかです。
今日は先生たちにいただいたポインセチアもあざやかに・・・

おかしいなって思っていたら、ケーキにローソクを一本立てて「誕生日おめでと~!!」
最近みんないそがしくって、大変で、私でさえ、自分の誕生日のことなんて思いもしなかったのに・・・
うれしくってびっくりして本当のサプライズ!!
写真も撮ってくれたけど、きっと変な顔して写ってる気がする~!!

でもやっぱり、仲間ってうれしいな~って、感動の時間でした。
そんでもって、みんなでケーキをおいしく頂いて、またあわただしくお仕事に・・・
昼の移動の最中にプレゼントにもらったかわいい新種のポインセチアを見ていて、ふと、妹が以前朝日新聞の『声』のコーナーに載せてもらった文章を思い出しました。
短い文章でしたが、発病後病気に落ち込み、自分はすっかり忘れていたのに自分たちの結婚記念日、家族みんなでごちそうと花束とケーキを用意して祝ってくれた。
こんな時だからこそ、落ち込んでいないで笑顔で祝う気持ちが大切なんだと気付いた。
というような内容の文面だったと思います。
あの時の妹の気持ちがわかるような気がしました。
今日はおいしいケーキよりも、綺麗なお花よりも、みんなの笑顔に
すっごいパワーをもらった気がしました。
明日からもがんばります!!
最後に、下のお写真は我が家のお仏壇の前です。
妹が明るいお花が好きだったから、いつもピンクや赤い花を飾りますが、
クリスマス前はいつにもましてにぎやかです。
今日は先生たちにいただいたポインセチアもあざやかに・・・