QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷーちゃん
最近、趣味の読書も読めていない本がベッドサイドに山積み状態。。。
毎日ばたばたの生活も充実と思えばまた楽し。。。かな^^

2011年09月27日

久々にやってしまった。。。

今月もばたばた過ごす間にもう月末。。。

落ち着きのない性格のせいか、やりたいことが多すぎるのか?
まあ家族仲良く元気が一番!!

でも、今日はいつもより雑用が多くて、夕方家に帰って大急ぎで
ご飯の用意をして、片づけをして、パソコンに向かってと・・・

しばらくするといや~な匂いが・・・icon10

止めたと思ったお鍋の火が消えてなくって、おなすの煮つけが
真っ黒に~~~icon05
お鍋もとことん真っ黒に~!!

あ~あ、代わりの副菜を何にしよう。。。face07

お鍋・・・磨いたら復活してくれるかな~  


Posted by ぷーちゃん at 19:27Comments(0)(笑)

2011年09月08日

植えたはいいけど・・・

今年は節電対策でゴーヤを植えるご家庭が多かったことと思います。
私も事務所の窓側に植えてみました。
ゴーヤだけだと色見が寂しいような気がして、朝顔を一緒に植えました。
それが悪かったのか、それ以前に間違いがあったのかはわかりませんが、ゴーヤの花はたくさん咲くのにはたった一つだけ、あまりに寂しくて収穫せずに眺めていると、週明けのある朝、プランターの前に、真っ赤なルビー色のアーモンドみたいな粒が転々と落ちている。
なんだろうと見上げてみると先週末オレンジ色っぽくなっていたゴーヤがぱっくりと食虫直物のごとくグロテスクな感じで開いていた。
「そうか~、この赤いのは種子なんだ~」とビックリ!!face08

ちょっときみが悪すぎて、そのまま放置していたら、足元にいっぱい落ちていた種子はいつの間にかなくなっていました。
鳥さんがくわえていったのかしら??

こうして私の初成りゴーヤは終わりの時期を迎えようとしています。
朝顔はまだいっぱい咲いてるし、ゴーヤの花も少しは咲いているけど、もう実はつけないみたい。このツルは最終どうしたらいいんだろう?実はつるものははじめて植えたので、これからどうしたらいいのかわかりません。
そろそろ秋のお花に変えたほうがいいのかな??  


Posted by ぷーちゃん at 13:41Comments(0)(笑)

2011年09月05日

台風一過

今週末は、大型台風の影響で電話がいっぱい。
「和歌山大変だけど大丈夫??」って親戚やお友達から電話を頂きました。
ありがたいことです。

我が家は和歌山市内にありますが「本当に台風が来てるのかな?」
って思うくらい、普通の雨が降ったくらいでほとんど台風の実感はなし。。。

ところがテレビを見ると、夫が仕事に行っている三重県の紀宝町では、大雨が甚大な被害を及ぼしている様子。
心配になって電話したら、土曜はかなりな雨が降ったけど、仕事現場も宿舎も被害はなかったとの事。face01
ほっと一安心です。

でもハー君のピアノの先生のご実家が新宮町。
それに先生も週末は、新宮のレッスン室に車で通われているそうなので心配です。
どうかご無事でありますように。
  


Posted by ぷーちゃん at 15:30Comments(0)

2011年09月01日

お久しぶりです(^^)

前回の日記から、はや半年がたとうとしています。
本当にあっという間の半年、皆様はお変わりありませんか?

我が家はといえば、中学生だったハー君が高校生になり
怒ったり笑ったり、ばたばたにぎやかに暮らす毎日です。
お仕事のほうは、事務所も人事に変動があり、私は夏ごろから外回りの仕事も増えて、久しぶりに真っ黒に日焼けしてしまいました。

さて、今回は台風のお話を・・・
私の田舎は種子島、台風の通り道で有名な島です。
いや、鉄砲伝来とかロケット発射場のほうが有名でしょうか。
とにかく台風がよく通るので、家の雨戸の棧には、常に釘が立ててあって、台風が来るとなると戸を立てて、釘をとん!とん!とたたいたら台風の備えはオッケー!!。見たいな所です。

子供の頃は、台風の目に入ると外に飛び出して、景色を眺めるのが大好きでした。
台風の目に入ると、それまで吹いていた大風や大雨が、ピタッと止まって空気がすごく透明でいつもと変わらないはずの景色がすごくきれいに見えるんです。

子供たちははしゃいでいても、大人たちは家や家畜や瓦屋根の心配が先でしたが・・・

今回の台風は紀伊半島を直撃だそうで、かなりな大型とニュースで流れています。
大人になった私はやっぱり『台風の目』より家の瓦が飛ばないかの方が心配ですicon10

皆様も台風の備えに、そしてお怪我などされないようにお気をつけ下さい。m(__)m
  


Posted by ぷーちゃん at 16:42Comments(0)(笑)