2010年12月29日
最後の最後まで
昨日、午後からの事務の仕事も終了。
さて、今日から久しぶりにゆっくり家にいられる旦那さまと正月を楽しむぞ!!
なんて思っていたのに、昨日事務所で作ったハガキに手違いを見つけて、今朝から郵便局でハガキを買い直し、事務所に行って数枚のはがきをせっせと印刷。。。
事務所に行くと、昨日「よいお年を~!!」ってあいさつした事務所のIさんがいて、冗談で「あけましておめでと~!!」なんて言われてしまいました。
けど、ポストに入れる前に気がついてよかった~~~。。
またお年始から雷が落ちるところでした。。。
何のかんのと言いながら、今年も無事終わりそうです。
来年も私を含め
、周りのみ~んなにとってハッピーな年になりますように。
さてさて、これから大掃除におせちの用意。
おうちもお正月モードで楽しみます。。。
さて、今日から久しぶりにゆっくり家にいられる旦那さまと正月を楽しむぞ!!
なんて思っていたのに、昨日事務所で作ったハガキに手違いを見つけて、今朝から郵便局でハガキを買い直し、事務所に行って数枚のはがきをせっせと印刷。。。

事務所に行くと、昨日「よいお年を~!!」ってあいさつした事務所のIさんがいて、冗談で「あけましておめでと~!!」なんて言われてしまいました。
けど、ポストに入れる前に気がついてよかった~~~。。
またお年始から雷が落ちるところでした。。。

何のかんのと言いながら、今年も無事終わりそうです。
来年も私を含め


さてさて、これから大掃除におせちの用意。
おうちもお正月モードで楽しみます。。。
2010年12月24日
喜んでくれるかな?
中学3年生になったハー君。。。
ハー君がサンタさんの実態を知ったのはママが亡くなってママのお手紙や日記を読んだ時でした。
たぶんそれまでにも、もしやと思ってはいたのでしょうが、ママに「あなたが喜ぶように周りの人たちが一生懸命選んでくれているんですよ。。。」って書いてあった文章が決定打になって。。。
それでも去年までは枕元にプレゼントがあって「有難う」って、困ったような顔で私にお礼を言ってくれていました。
今年はそんなハー君と「ハー君がサンタになろうか?」って相談して、パパさんに内緒でプレゼントを用意。
今夜はパパが寝込むのを待って、枕元にそっと置くようにおっきなサンタの袋(ママのお手製のサンタ袋があるんですよ)をハー君が用意。ハー君のお部屋にそっと隠してあります。
さて、パパが寝込むまでハー君は起きていられるのでしょうか?
明日の朝が楽しみです。
これからも、何かの折には周りの人に感謝の気持ちをプレゼントできるような、そんな優しい人でいてくださいね。
それにしてもプレゼントの中身は日本酒と掃除機。。。主夫を頑張っているパパにはらしいプレゼントかな???
ハー君がサンタさんの実態を知ったのはママが亡くなってママのお手紙や日記を読んだ時でした。
たぶんそれまでにも、もしやと思ってはいたのでしょうが、ママに「あなたが喜ぶように周りの人たちが一生懸命選んでくれているんですよ。。。」って書いてあった文章が決定打になって。。。
それでも去年までは枕元にプレゼントがあって「有難う」って、困ったような顔で私にお礼を言ってくれていました。
今年はそんなハー君と「ハー君がサンタになろうか?」って相談して、パパさんに内緒でプレゼントを用意。
今夜はパパが寝込むのを待って、枕元にそっと置くようにおっきなサンタの袋(ママのお手製のサンタ袋があるんですよ)をハー君が用意。ハー君のお部屋にそっと隠してあります。
さて、パパが寝込むまでハー君は起きていられるのでしょうか?
明日の朝が楽しみです。

これからも、何かの折には周りの人に感謝の気持ちをプレゼントできるような、そんな優しい人でいてくださいね。
それにしてもプレゼントの中身は日本酒と掃除機。。。主夫を頑張っているパパにはらしいプレゼントかな???

2010年12月23日
田舎から届きました。

箱の中から元気な車エビがいっぱい躍り出てきました。
おがくずの中でぐっすり眠って元気いっぱい。。。
食べるのは大好きなんだけど、生きたままむくのはちょっと怖くて

そのまま冷蔵庫へ。。。
でも新鮮なうちに食べたいから、ハー君パパにむいてもらうことに。
ハー君は私以上に怖がって結局触ることもしませんでした

男の子なのにね~。。。
一匹むいてもらって口に入れたら口の中でぴくぴく動いて。。。

以前は平気で食べていたのに、今日はなんだか怖く感じてしまいました。
仕方なく最終、細かく切ってから頂くことにしました。
新鮮なエビはと~っても甘くっておいしかったです。
ごちそうさまでした。。。

2010年12月21日
風邪にご用心
先週、うちのハー君が急性腸炎で寝込みました。。。
学校に塾に習い事に忙しい毎日の中で疲れが出ちゃったのかな?
最初、病院に言っても診断がつかなくて、保健所で遺伝子レベル検査までされて(かかりつけ医まで出張ってきてくれたのですが)インフルエンザじゃないしノロでもないし・・・
結局高熱が続き、大きい病院で点滴を打つことに。。。
40度以上の熱も、病気でご飯が食べられなくなるのも初めてのこと、今まで風邪でせきこもうが高熱を出そうが御飯だけはきっちり食べる子
なにか変な病気じゃないかとドキドキしました。
でもさすがは子供、週末に幼馴染たちとのクリスマス会が予定されていたのですが、その日までにはきっちり治りました。
やっぱり人間楽しみがあると頑張れるもんなんだと、変に感心してしまいました。
学校に塾に習い事に忙しい毎日の中で疲れが出ちゃったのかな?
最初、病院に言っても診断がつかなくて、保健所で遺伝子レベル検査までされて(かかりつけ医まで出張ってきてくれたのですが)インフルエンザじゃないしノロでもないし・・・

結局高熱が続き、大きい病院で点滴を打つことに。。。
40度以上の熱も、病気でご飯が食べられなくなるのも初めてのこと、今まで風邪でせきこもうが高熱を出そうが御飯だけはきっちり食べる子

なにか変な病気じゃないかとドキドキしました。
でもさすがは子供、週末に幼馴染たちとのクリスマス会が予定されていたのですが、その日までにはきっちり治りました。

やっぱり人間楽しみがあると頑張れるもんなんだと、変に感心してしまいました。

2010年12月12日
うれしい手紙
先日、お花屋さんの店員さんが「お嫁に行くので今年いっぱいで辞めるんです。よかったら、住所を教えてください。」と。。。
彼女とは、私の妹が亡くなる前から、たぶん6,7年くらいのお付き合い。
そう思えば長いですね。
誕生日のプレゼントに結婚記念日の花束。
そして妹のお墓を参るときの綺麗な花束。
母の日の白いカーネーションの花束をお願いしたこともありました。
我が家のお墓は妹のリクエストで洋墓にしてお花立てがありません。
妹が「ハー君がもし先にお墓に参るのが大変な距離に住んだときに花の片付けに気を患わなくていいようにお花立ては作らないでね。」といったので、お墓に妹の大好きだったカラーの花とユリの花を掘りこんでもらい花立ては作りませんでした。
だけど、花のないお墓は寂しいので、参るときは洋花が好きだった妹に合わせて、かわいい花束を作ってもらい、お参りしたら家の仏壇に飾るのが我が家の決まりのようになりました。
そして、その事情を汲んで、いっつもかわいい花束を作り続けてくれたのが彼女でした。
彼女は明るい、笑顔の素敵な女の子で会うといつも元気をもらっていた気がします。
今までの感謝の気持ちを込めて、ささやな品をプレゼントしたら、お返しとお手紙をいただきました。
その中には、「私の大好きなお客さまでした。」
「大事な妹さんの花束を作らせてもらって有難うございました」と、うれしい言葉がいっぱい。。。
私のほうが彼女の笑顔に一杯癒されて、元気をもらっていたのに。
感謝するのは私のほうなのに。。。胸が一杯になりました。
彼女の新しい人生もいっぱいの笑顔で過ごせますように。
そして、これからも周りの人をその笑顔で元気にしてもらいたいと思います。
どうぞ、お幸せに。。。
彼女とは、私の妹が亡くなる前から、たぶん6,7年くらいのお付き合い。
そう思えば長いですね。
誕生日のプレゼントに結婚記念日の花束。
そして妹のお墓を参るときの綺麗な花束。
母の日の白いカーネーションの花束をお願いしたこともありました。
我が家のお墓は妹のリクエストで洋墓にしてお花立てがありません。
妹が「ハー君がもし先にお墓に参るのが大変な距離に住んだときに花の片付けに気を患わなくていいようにお花立ては作らないでね。」といったので、お墓に妹の大好きだったカラーの花とユリの花を掘りこんでもらい花立ては作りませんでした。
だけど、花のないお墓は寂しいので、参るときは洋花が好きだった妹に合わせて、かわいい花束を作ってもらい、お参りしたら家の仏壇に飾るのが我が家の決まりのようになりました。
そして、その事情を汲んで、いっつもかわいい花束を作り続けてくれたのが彼女でした。
彼女は明るい、笑顔の素敵な女の子で会うといつも元気をもらっていた気がします。
今までの感謝の気持ちを込めて、ささやな品をプレゼントしたら、お返しとお手紙をいただきました。
その中には、「私の大好きなお客さまでした。」
「大事な妹さんの花束を作らせてもらって有難うございました」と、うれしい言葉がいっぱい。。。
私のほうが彼女の笑顔に一杯癒されて、元気をもらっていたのに。
感謝するのは私のほうなのに。。。胸が一杯になりました。
彼女の新しい人生もいっぱいの笑顔で過ごせますように。
そして、これからも周りの人をその笑顔で元気にしてもらいたいと思います。
どうぞ、お幸せに。。。

2010年12月10日
おめでとう!!
昨日パソコンのセミナーの修了式がありました。
みなさん3か月のお勉強お疲れさまでした。
これから再就職に向けて、就職活動になりますが、
Aコンピュータで身につけられたスキルと
みんなと一緒になって頑張りとおした自信を持って
頑張ってもらえると信じています。
みんなが頑張っている姿を見て
わたしも一杯パワーをいただきました。
また来年私も忙しくなると思いますが、
年末にしっかり充電とスキルアップをはかり
来年も充実した一年にしたいと思います。
なんか、いつもと違ってかたいな~
まあたまにはまじめに。。。
みなさん3か月のお勉強お疲れさまでした。
これから再就職に向けて、就職活動になりますが、
Aコンピュータで身につけられたスキルと
みんなと一緒になって頑張りとおした自信を持って
頑張ってもらえると信じています。
みんなが頑張っている姿を見て
わたしも一杯パワーをいただきました。
また来年私も忙しくなると思いますが、
年末にしっかり充電とスキルアップをはかり
来年も充実した一年にしたいと思います。
なんか、いつもと違ってかたいな~
まあたまにはまじめに。。。

2010年12月07日
勉強になる
私が通う事務所は、にぎやかながらも事務員は、というかパソコンを触れる人は私一人。
ということで、主な雑用は私一人で頑張ることに・・・
最近はだいぶ慣れて、何とかやっているのですが、困りものなのはうちの事務所のおじさま方。
「香典袋の表の印刷して~」
「この封筒に事務所名とか入れて~」
「僕の携帯の写真印刷して~」
「ブログに乗せた写真が横向いてるから直しておいてくれ!!」等々・・・
これって事務員のお仕事なのだろうか・・・と思うこともあるけど、
いろんな作業をするうちに、なんとなくスムーズに作業をしている自分に気づいたりして、ちょっと嬉しかったりして。。。
現場の仕事は、ほんとにいろいろだけど、やっぱり今まで習ってきた基礎があってのこと。
Aコンピュータでお勉強している方たちもこうして習ったことを活かせてくれてるとうれしいな~なんてことを思った今日なのでした。
ということで、主な雑用は私一人で頑張ることに・・・
最近はだいぶ慣れて、何とかやっているのですが、困りものなのはうちの事務所のおじさま方。
「香典袋の表の印刷して~」
「この封筒に事務所名とか入れて~」
「僕の携帯の写真印刷して~」
「ブログに乗せた写真が横向いてるから直しておいてくれ!!」等々・・・
これって事務員のお仕事なのだろうか・・・と思うこともあるけど、
いろんな作業をするうちに、なんとなくスムーズに作業をしている自分に気づいたりして、ちょっと嬉しかったりして。。。
現場の仕事は、ほんとにいろいろだけど、やっぱり今まで習ってきた基礎があってのこと。
Aコンピュータでお勉強している方たちもこうして習ったことを活かせてくれてるとうれしいな~なんてことを思った今日なのでした。

2010年12月04日
にぎやかな誕生日
昨日は甥っ子の家でみんな集まってお誕生日を祝いました。
一歳になったK君。私には孫のような存在ですが、小さい子がいると普段からにぎやかな我が家がもっとにぎやかでした。(ご近所迷惑なくらい
)
Y先生にもうれしいプレゼントを頂いて、弟は傑作なマッサージ機・・・(肩に乗せるとポンポンたたいてくれるなかなか気持ちの良いマッサージ機です
)
ハー君は明日、練習したピアノをおいしいコーヒーとともに聴かせてくれるそうです。
大変な一年でもあったけど、こうやって誕生日にみんなが集まってお祝いできる幸せを感じつつ、いい一年だったなって思います。
これからの一年も一日一日しっかり生きて、そして来年もみんなでこうやって笑ってお祝いできたらいいな。。。



一歳になったK君。私には孫のような存在ですが、小さい子がいると普段からにぎやかな我が家がもっとにぎやかでした。(ご近所迷惑なくらい

Y先生にもうれしいプレゼントを頂いて、弟は傑作なマッサージ機・・・(肩に乗せるとポンポンたたいてくれるなかなか気持ちの良いマッサージ機です

ハー君は明日、練習したピアノをおいしいコーヒーとともに聴かせてくれるそうです。
大変な一年でもあったけど、こうやって誕生日にみんなが集まってお祝いできる幸せを感じつつ、いい一年だったなって思います。
これからの一年も一日一日しっかり生きて、そして来年もみんなでこうやって笑ってお祝いできたらいいな。。。



2010年12月02日
おいしそ~!!
明日は私と弟の誕生日、一年違いで同じ誕生日なので、いつも合同誕生日に。。。
二人もお祝いなので家族はプレゼント選びに大変な様子
でもみんな集まるお祝いの日は、一つ年をとってしまうとしても
すっごく楽しみな日です。
今年もハー君のピアノの先生が紀美野町にあるおいしいケーキ屋さんからケーキを買って来てくれました。
と~ってもおいしそうで、明日まで形が崩れずに冷蔵庫の中にいてくれるかとっても心配。。。
もちろん崩してしまう犯人はきっと私・・・

いちごもベリーも和歌山産なのだそう。
とっても甘い香りがします。。。
二人もお祝いなので家族はプレゼント選びに大変な様子

でもみんな集まるお祝いの日は、一つ年をとってしまうとしても
すっごく楽しみな日です。

今年もハー君のピアノの先生が紀美野町にあるおいしいケーキ屋さんからケーキを買って来てくれました。

と~ってもおいしそうで、明日まで形が崩れずに冷蔵庫の中にいてくれるかとっても心配。。。
もちろん崩してしまう犯人はきっと私・・・


いちごもベリーも和歌山産なのだそう。
とっても甘い香りがします。。。
