2009年02月05日
始まりました
昨日から、阪南のパソコンセミナーが始まりました。
毎年、参加者のほとんどがパソコン検定に合格されて
就職活動に生かされるなかなか人気のセミナーです。
教室としてはもう6年続いているセミナーですが
私が参加させていただくのは今年が始めて
阪南の市役所で生徒さんの募集をかけていただいて
今回は30人以上の応募があったそうです。
定員は16人・・・
参加できなかった人の分も、今回の生徒さんたちに
しっかり勉強していただいて、検定合格、就職へと
生かしていってもらいたいと思いました。
16人の生徒さんは10代の方から50代の方までさまざま・・・
自己紹介では、皆さんがパソコンはほとんど経験ありませんとのこと、
これからお勉強してセミナーが終わる頃にはワードエクセルはばっちりになっているはず
わが教室の大先生が最初に皆さんにパソコンセミナーについて
お話をされると皆、不安な顔で教室に入ってこられたはずなのに
自分も頑張るぞ!!っていう顔になってくるから不思議です。
うちの大先生の言葉にはきっと元気が出る魔法がかかってる!!
なんて気になってきます。
大げさじゃないんですよ・・・ほんと、一度皆さんにも聞いてもらいたいくらいです^^
私も毎回めっちゃ元気になります^^
ともかく元気に始まった今回のセミナー
私は他の仕事も持っているので、何回くらい参加できるか分かりませんが
皆さんに頑張って欲しいな~そしてパソコンだけじゃなく
人との出会いや、頑張ることの楽しさを感じていただけたらうれしいなと
思います。
それにしても、今年はもう花粉が飛び始めたようですね。
教室でくしゃみを抑えるのに苦労してしまいました^^;
毎年、参加者のほとんどがパソコン検定に合格されて
就職活動に生かされるなかなか人気のセミナーです。
教室としてはもう6年続いているセミナーですが
私が参加させていただくのは今年が始めて
阪南の市役所で生徒さんの募集をかけていただいて
今回は30人以上の応募があったそうです。
定員は16人・・・
参加できなかった人の分も、今回の生徒さんたちに
しっかり勉強していただいて、検定合格、就職へと
生かしていってもらいたいと思いました。
16人の生徒さんは10代の方から50代の方までさまざま・・・
自己紹介では、皆さんがパソコンはほとんど経験ありませんとのこと、
これからお勉強してセミナーが終わる頃にはワードエクセルはばっちりになっているはず
わが教室の大先生が最初に皆さんにパソコンセミナーについて
お話をされると皆、不安な顔で教室に入ってこられたはずなのに
自分も頑張るぞ!!っていう顔になってくるから不思議です。
うちの大先生の言葉にはきっと元気が出る魔法がかかってる!!
なんて気になってきます。
大げさじゃないんですよ・・・ほんと、一度皆さんにも聞いてもらいたいくらいです^^
私も毎回めっちゃ元気になります^^
ともかく元気に始まった今回のセミナー
私は他の仕事も持っているので、何回くらい参加できるか分かりませんが
皆さんに頑張って欲しいな~そしてパソコンだけじゃなく
人との出会いや、頑張ることの楽しさを感じていただけたらうれしいなと
思います。
それにしても、今年はもう花粉が飛び始めたようですね。
教室でくしゃみを抑えるのに苦労してしまいました^^;