QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷーちゃん
最近、趣味の読書も読めていない本がベッドサイドに山積み状態。。。
毎日ばたばたの生活も充実と思えばまた楽し。。。かな^^

2009年07月21日

日食メガネ~!!

今年も長い夏休みがやってきました。
当然、宿題があるわけで、毎年自由研究などは、悩みの種で・・・^^;

小学生のころから、お母さんと一緒にお城の周りの市役所、県庁、家庭裁判所、消防署などをめぐって、お仕事の内容を調査してみたり、最近はインターネットで興味のあることを調べてみたりと、毎年家族総出でがんばってます。

今年は折りよく日食の年、和歌山で皆既日食は見れないけど、充分自由研究にはもってこいの題材!!
それに夏休み出鼻だから、一つ早めに宿題が片付く!!
なんて、楽~に構えていました。

さて、昨日の事、日食の観察に専用のめがねを買ってきましょうと、本屋に行ったら
「すいません~!!売り切れました~!!特殊なものなので追加は無いと思います~。」
とのこと、あわてていろんなお店を廻ること10軒以上・・・ik_85電話も掛け捲ってみましたが、どこも品切れ、あ~っ!!昨日阪南のイオンの本屋さんにはつんであったのに~!!仕方なく、溶接用の濃~い色のガラスを買って帰りました。

何でも早めに準備しておかなくっちゃな~って、反省の一日でした。face10

ちなみに、テレビでピンホールメガネの作り方をやっていたのでラップの芯で作ってみました。
なんかいい感じで、明日はこれを使ってがんばって観察して頂きましょうicon12
後は良いお天気になってくれるのを願うのみですicon01  


Posted by ぷーちゃん at 14:38Comments(0)家族

2009年07月15日

暑さのせいか?怒りのせいか^^;

私は今、中学2年の甥っ子と暮らしています。
妹の忘れ形見、私としては眼に入れても痛くないかわいいかわいい甥っ子なのですが、中2ともなると、なかなか小さいときのようには行かなくなってきて困っています。icon10

昨日は夕方塾に送る前に夕食を食べさせるべく大急ぎで家に帰ると
勉強どころか、お約束のおうちのお手伝いも学校の用意も、あれもこれもな~んにもしないで
パソコンでなにかネットをしていた様子・・・
どうせ履歴を見たってうれしいデータが出てくるはずも無く・・・

先週の事、私に思いっきり怒られて、今度からちゃんとすると約束した舌の根も乾かない間に又これか・・・
なんか、腹が立つより情けなくなってきて、涙がポロポロ・・・face10

自分の子供と思って、精一杯愛情を注ぎ育てているつもりだけれど、妹だったらもっと・・・
と思うと、悲しくなってきた。

夜、塾から帰ってきて謝ってはくれたけども、また同じことの繰り返しなのかな・・・
これからくる夏休みが本当に心配です。

血圧がまたまた上がってきそうik_85

・・・でも、いつか頑張ってよかったって思える日が来ますよね^^  


Posted by ぷーちゃん at 13:56Comments(4)家族

2009年06月28日

できるだけ一緒に

我が家は、普通のご家庭より家族総出で動くことが多いような気がします。

昨日もそういえば、「スーパーに買い出しに行くよ~ik_20
の、私の号令で、一人は車を出し、一人は家の戸締り、ちゃっちゃと用意完了で、4人でスーパー周り、我が家は買う品物で平均3つのスーパーを順に買いまわるという感じなので、さて一軒目について私はかごを持つこともなく、2人がかごを持ち4人でメニューの相談などをしながらちゃきちゃきかごに買い物を掘りこんで、レジに並んだら私が会計をしている間に残りの3人がてきぱき袋に詰めていく。
さっと車に乗り込んだら次の店に・・・icon17ik_95
なんて具合でなかなか、よそから見たらびっくりするくらいの段取りの良さだと思う、自分ながらいつもこの状態には感心してしまいますもん^^;

こういう風にみんなで買い物をするようになったのは、やっぱり人生の先で、一人になってもそれぞれが困らないように、それぞれにいろんなことを覚えてほしいと思ったからなんです。

私も以前はスーパーなんかは一人で行ったほうが早いし、いらないものを買わなくってすむし・・・
と思っていたのですが、弟が嫁をなくし、一人になったときに、いろんなことに困っていたのを見て、男の人も一応は家事もできなくっちゃいけないと思って、こういうことをし始めたのですが・・・^^;

今では甥っ子は中二にして、お風呂洗いのプロだし、弟は家事全般、旦那様も家のことでいっぱい動いてくれるようになりました。
最初のころは自分でやったほうが早いかな~なんて思っていたけど、
やって見るものですよね~今はすっごくみんなが、わかってくれて次はどこなんて言わなくってもさっさと動いてくれて、私はむっちゃ楽になりました。主婦がこれでいいのかな?ってくらいな感じです。

妹のお墓にも買い物前には必ず寄るのですが、妹もこの様子を見て、結構笑ってるかもしれないな~なんて思います。

いつかはそれぞれの道を見つけていく家族であっても、それまではみんな仲良く、できるだけ家族一緒に楽しいこと一杯、そして会話も一杯、元気いっぱいで暮らしていきたいと思います。

でも、たまには旦那様と二人でデートもしたいですね♡

  


Posted by ぷーちゃん at 16:40Comments(0)家族

2009年06月16日

誕生日

昨日は、妹の誕生日、3年前から年を取らなくなったけど、
私たち家族の間ではどうするかという話もしないのに、
ちゃんと毎年
私が妹の好きな料理とケーキを用意して、
妹の旦那さんは
大きな花束を下げて帰ってくる。

そして、みんなで妹の話をしながら一緒に食事を楽しむ・・・
(ちゃんと、ハッピーバースディーも歌います^^)

今年は家にいるのが3人だったのでちょっと小さめのケーキでもいいかな?
なんて思いながら、ケーキ屋さんに入った。
ホールのケーキを見比べて
妹に「小さいほうでもいいかな?」なんて、心の中で聞いてみた。

「え~っ!!」っていう妹の声が聞こえた気がして、おっきいほうのホールを買ってしまった。

ローソクは大きいのが4本と小さいのが1本・・・

ちゃんと一緒に年をとるんだぞ!!なんて思いながら

誕生日の一日が過ぎました。   天国で笑ってるかもしれません・・・^^  


Posted by ぷーちゃん at 20:41Comments(5)家族

2009年06月13日

お休み

今日は土曜日でお休み、
いつもより少しだけお寝坊して、一週間ぶりにおうちのお掃除
平日はなかなかできないところを掃除機をかけ閉めっぱなしの部屋の空気を入れ替えて
今まで出しっぱなしだった大好きなおこた(炬燵のことです・・・)を片付けて
それから家族で回転ずしに行って楽しくランチ

それからはお買い物にお買い物にお買い物・・・・
買うものによって違うお店を6件もはしご・・・
気が付いたらもう5時~!!
庭のお花も植えかえたかったけど、タイムアウト~!!

うちに帰ってご飯の用意・食べたらあとかたずけ・・・
家計簿つけてお風呂の用意・・・

もう9時になる・・・・・・

けど、明日もお休み!明日は絶対何にもしないでゆっくりするぞ~!!
無理かな?  


Posted by ぷーちゃん at 20:53Comments(0)家族

2009年05月25日

インフルエンザの真っ只中?

今日はうちのだんなさんが健康診断に出かけるそうで、それも新型インフルエンザで大騒ぎの三ノ宮のど真ん中・・・
出かける前にマスクを用意して、消毒の説明やうがいのしかたなどこまごま、くどくどと言ってしまいました。
もしも和歌山にインフルエンザをつれてきたら和歌山第一号なんてニュースでながされたく無いですもんね・・・

  


Posted by ぷーちゃん at 13:56Comments(0)家族

2009年05月12日

長いお休み

うちの旦那さんはトンネルを掘るお仕事をしていますが、3月半ばに宮崎から帰って来てやっと明後日、次のお仕事に出かけます。
今度の現場は兵庫県の和田山あたりだそうで、前より近いから週末は帰って来てもらえそうです。

今回は初めての会社で健康診断をする病院が遠くにしかないので自宅近辺で受けてきてほしいとのお達し・・・

でも、特殊な「振動病」や「塵肺」の検査をしてくれる病院がなくって困りました。

あちこち電話してみましたが、結局木曜の出社日に間に合わず、会社に行ってから山を下りてもらうことになりました。

そういえば、いろんな病院に電話で「振動病」の検査はできますか?って聞くと「心臓病」ですか?と聞き返される。

珍しすぎるのか私の活舌が悪いのか・・・私もだんなさんに聞かないとそんな病気があるなんて知らなかったしね~

そんな病気にならないでほしいと願うばかりです。


  


Posted by ぷーちゃん at 11:17Comments(1)家族

2009年05月05日

リフレッシュ


昨日、三田にある花のじゅうたんを見に行ってきました。
芝桜のじゅうたんは満開でとっても綺麗でした。
ピンクだけじゃなくて、真っ赤な花や青い花白い花とコントラストも取っても見ごたえがありました。
個人で作られたと話に聴いていたのですがなかなか広いお庭になっていて、中に売店まであって、草餅に焼き栗にコロッケとソフトクリーム・・・
花を見に来たのか食べに来たのかというくらい買いこんでお花を見ながら食べました(笑)
どれもとってもおいしかったです~face02

帰りにIKEAと東急ハンズでウィンドショッピングをして、ちょっと人ごみで疲れたけど家具や珍しい小物やステイショナリーなどを見て回ってとっても楽しかった。
帰りの高速も思ったほど混まずに帰って来れました。

今日は、子供の日なので粽を食べながら恒例の背比べ・・・
ハー君はまたまたかなり背が伸びて、子供の日を祝うのもいつまでかな~なんて思いました。
来年のゴールデンウィークは一緒にお出かけしてくれるかな?
いつまでも家族と仲良くいてくれる子でありますように・・・  


Posted by ぷーちゃん at 23:59Comments(2)家族

2009年05月02日

お休みですね~^^

毎週末のお休みと違って、少し長いゴールデンウィークのお休みに何をしようと考えていたらハー君が、お出かけお出かけ!!ってにこにこビームを私に振り舞いてきた^^;

やっぱ、休日くらい子供孝行しとくかな~・・・
君の大好きなカラオケに外食に、次の日はちょっと遠出で三田あたりの芝桜を見に行って、それから神戸でお買い物
今年はこんなところでどうでしょう^^・・・・

今日は、持ち帰ったお仕事と自治会の会議でつぶれちゃったから、明日からの4日間でたっぷり一緒に楽しみましょうね!ハー君
などなど、おしゃべりしながら、こうやってぷーちゃんと遊んでくれるのももう少しの間かな~なんて思います(ちょっとさびしい)

でも、今日中にたまってるお勉強を片づけないと楽しめないから頑張ってね~ik_40  


Posted by ぷーちゃん at 15:38Comments(2)家族

2009年04月19日

すごい!!

今日は、先だってから予定していた
家族総出でハー君のへやを片づけるぞ!!の日・・・

本人に何度片づけさせても一向に片付いた感がしない・・・

で、みんながお休みの今日に一度思いっきり片づけようということになりました

午前中は各々の用事を片づけてお昼にハー君ママのお墓に頑張って片付けます宣言をし、
さて、4人がかりで大掃除、出るわ出るわごみ袋の山・・・

別にごみため部屋になってるわけではないのですが、捨てられない捨てたくないものの数があまりにもすごくて
「今回は、二度と使わないもの」「思い出箱に置いとけないもの」はすべて捨てる覚悟で臨み、
なんとごみ袋8袋、本雑誌の束が4束・・・
幼いころからこんなにおもちゃを買い与えていた自分にもかなり反省いたしました・・・

まあまあすっきりしてこれからは自分のお部屋で落ち着いてお勉強もできるんじゃないかな?
みんなホントにお疲れさまでした。
さて、夕食においしいものをいっぱい作って、お疲れ様会をしましょうか^^  


Posted by ぷーちゃん at 18:30Comments(0)家族

2009年04月13日

幸せいっぱいの一日

昨日は、我が家の楽しい一員、S君が結婚式を挙げました。
まだまだお子様だと思っていた。
あどけなかった少年が立派な男性になりました。
準備の段階から今日この日まで、Mちゃんと二人で何度も会場に足を運び
みんなに楽しんでもらえるよい結婚式に!と本当に頑張っていました
そのかいがあって、たくさんの友人に囲まれた素晴らしい結婚式になりました。



 


私などは新郎の退場の際に彼と腕を組んで会場を歩かせていただき、和歌山のお母さんと紹介してもらいうれしいやら、恥ずかしいやら・・・^^

でも、本当に家族が増えた、友人が増えたと感じさせてくれるよい結婚式でした。

S君夫婦には8月には小さな家族も増えるそうで、ますますにぎやかになることでしょう
私もおばあちゃんになるような気がします。
まだ、おばあちゃんは早いかな~
やっぱ、ぷーちゃんってよんでもらおう・・・なんて、今から思ってるようじゃ、すでにばばバカの出来上がりでしょうか?     


Posted by ぷーちゃん at 08:27Comments(0)家族

2009年04月04日

妹を偲んで

あなたが天国に旅立って丸3年が経ちました。
今年もあなたとよく散歩した川西公園の桜がきれいに咲きました。

早いのか、長い3年だったのか、いろんな出来事が胸を去来します。
あなたの愛息のハー君もあなたが白血病との診断を受けたあの日、
まだ小学2年生だったのに
今は中学校の2年生になろうとしています。
この6年どんな思いで、今に至ったのだろう、反抗期にあっても、
自分の中で必死に耐えて頑張ってきた。
中学受験も残念な結果に終わりましたが、
お母さんの希望をかなえたくて頑張りましたね。
ピアノにパソコン、お習いごとも頑張って、
パソコンでは私よりたくさんの資格も取ってくれました。
体もぐんぐん大きくなって(ちょっぴりダイエットもしなくちゃならないほど・・・^^;)
今にもお父さんの伸長を追い越しそうなくらいになりました。

ママ・・・見てますか・・・

ハー君は頑張ってますよ。笑顔も忘れてませんよ。安心してください。

来年もきっと楽しい報告ができるように家族みんなで頑張りますね。応援よろしく!!

お友達もたくさんお参りしてくれてよかったですね。
ホントは自分でお礼が言いたいだろうけど、
きっとみんなは聞こえてると思いますよ。
あなたの元気な笑い声が・・・私にも聞こえます。

今夜はあなたのためにみんなが持って来てくれたビールで乾杯しましょうか^^
好物もたくさん作って、楽しいお話をたくさんしましょう。





  


Posted by ぷーちゃん at 17:50Comments(3)家族

2009年03月19日

帰ってきました^^

おとつい、半年間のお仕事を終えて旦那様が宮崎から帰ってきました。face02
うちの旦那様はトンネルを掘る仕事をしていまして、日本各地でトンネルを掘っています。

毎回のことなのですが、今回もおひげをたわわにして帰ってきました。

私はひげが似合わないと思っているので、早く剃ってik_20というのですが
仕事中はちょっとでも老けて見えるほうがなめられないそうで・・・
そんなもんなんでしょうかね~・・・face04

まあ家でなめられることもないでしょうから
早く剃ってもらわないと・・・

一緒にお出かけする気になりませんって・・・^^;  


Posted by ぷーちゃん at 09:41Comments(0)家族

2009年03月13日

やっと全快!!

先週末からず~っと長引いたインフルエンザも昨日あたりからだいぶ楽になってきました。
1週間も熱が引かなかったせいで4キロも体重が減りました。
元が大きいだけに、減った感はあんまりないですけどface03

けど、やっぱ健康はありがたい・・・

昨日まで体が重くって時間のかかった家事がすいすいにやれてるし
入力のお仕事も何とか出来上がってicon22

治りたてで、張りきってまたぶり返したらいけないから今週末はじっとおとなしくしていましょう。

そんでもって、来週からはまた全開モードで頑張ろう!!

そういえば、私がダウンしてる間、頑張って家事を手伝ってくれたパパさんが、交代でダウン

でも、今日は体に鞭打って、お仕事に出かけて行きました。
がんばってるパパさんに今日はおいしいものでも作ってあげるかな?
そうだ!!寝てる間、こってりしたもの全然食べれなかったから、
今日は思いっきりこってりしたものを!!


泣かれたら困るからやめとこう・・・face03

  


Posted by ぷーちゃん at 12:17Comments(3)家族

2009年03月03日

おひな様

今日はおひな様face02
我が家にはちょっと昔のお嬢さんしかいないけど、
毎年3月3日には雛寿司を作ります。
今年はちょっと作り方を変えてみたけど、どうでしょう




家のハー君は今日は熱を出して学校をお休みしてしまい
かなりしょぼくれてたけど、かわいいお寿司でちょっとは元気になってくれるかな?

  


Posted by ぷーちゃん at 20:03Comments(0)家族

2009年01月29日

誕生日

昨日はうちの甥っ子の誕生日、
甥っ子が大好きな手巻き寿司を用意して大きなケーキも買ってきて
13本のローソクを立ててお祝いしました。
今年の誕生日プレゼントはパソコンの外付けハード
これで、パソコンのフリーズもなくなってくれたらいいけど
最近は音楽を取り込んだり、ネットも頻繁に見るようになってきたので
買ってあげたけど、うまく使いこなしてくれるかな?

ケーキのろうそくを消したあとは毎年のメインイベント
お母さんからのお手紙をハー君に渡しました
ハー君のお母さんが亡くなって今年で3回目のお誕生日
寂しくないようにとお母さんが毎年分のお誕生日のお手紙を用意してくれています
読んだ後は、額に入れてハー君の部屋に飾ります。
いつでもそれを見て、毎日の励みにして欲しい。
いつでも愛されてることを感じていて欲しいとの思いです。

でもお母さんのことを思うと胸が詰まります。
自分の命が短い、そしてその誕生日に自分がいないことを分かりながら
想像しか出来ない未来のわが子にどんな思いで手紙を書いたことでしょう。
それも毎年10年分も・・・
愛の深さ、思いの苦しさを感じずにいられません

どうかこのまま母の思いをついで、明るく優しい思いやりのある子で
育っていって欲しい
そして、お母さんのように、何でも一生懸命がんばる子に・・・

私も気持ち新たに頑張らなくてはと思います。

そして命あることに感謝・・・
  


Posted by ぷーちゃん at 09:41Comments(3)家族

2009年01月04日

お正月

あけましておめでとうございます

毎年の我が家のお正月といえば
大晦日から頑張って作った御節を家族で囲んでおとそを飲んで
そこからず~っと食べっぱなし・・face02
水間さんにおまいりに行って、出店で食べて家に帰ると
お雑煮、やきもち、お鍋もして・・・ik_11

2日にはだんなさまの実家にご挨拶
そこで必ず「ぷ~チャン太った?」「はいはい・・・^^;」
やせても太っても必ず言われる、確かにみんな私より細いかもしれないけど・・・^^;
まあそれだけ幸せそうに見えているんだと良い解釈で終わることにしてface03

暮れの24日に帰ってきただんな様もまた今日、1人宮崎にお仕事に出かけます。
10日間の休みもあっという間・・・
また次は3月に私が宮崎に会いに行くまで会えません。
でもその分
一緒にいるときはお互いに優しくし合えて、いっぱいはなしの出来る、夫婦でいられます。
しばらく会えないのはさびしいけど、
いつか、二人がゆっくり出来る歳になったら、一緒に旅行に行ったりしたいと未来に夢はいっぱいです。ik_48

ハー君も今年は中学2年生、早いものです
お母さんが天に召されてもう3年・・
去年もたくさん笑って、怒って、にぎやかな一年でした
けど、優しい思いやりの有る子に育ってくれているのは、
天国のお母さんが見守っていてくれるからでしょうね。

今年のお正月もいろんな感謝を感じながら過ぎていきました。

明日からまた、お仕事が始まります。
また、いろんなお仕事に中で、たくさんの人に出会って、新しいことにチャレンジできたらうれしいと思います。

そしてそんなことをたくさんたくさん、話の出来る夫婦で、家族であり続けたいと思います

こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。

  


Posted by ぷーちゃん at 12:40Comments(3)家族

2008年12月31日

今年も無事に・・・

今日はもう大晦日・・・
毎年、一年一年がだんだん速く過ぎていくような気がします。
特に今年は、仕事を始めたり、甥っ子が中学生になったり、だんな様が
宮崎へ単身赴任で・・・なんて、いろいろ変化の一年だったからかな?

そんな一年も楽しく元気に過ごせたのはやっぱり、いい家族に囲まれて
暮らせているおかげだと感謝しています。

甥っ子は母を亡くして(私の妹ですが・・・)2年、中一になっても、
ぐれもひねもせずすくすくと育ってくれているし、
だんな様はそんな甥っ子のために
遠い宮崎で1人でお仕事頑張ってくれているし、
甥っ子のパパも私が始めたお仕事のサポートもしてくれるし、
ありがたい、ありがたいの一年でした。

来年も家族仲良く元気に暮らせるように、
そんな気持ちをこめながらおせちを作っています。

毎年、あまり変わり映えのしない御節ですが
まめに暮らせますように、とか、腰が曲がる位の年まで仲良く暮らせますように
とか、喜びごとが来ます様にとか、思いながら、
そんなことを甥っ子に教えながら作ります。
妹が毎年、甥っ子と一緒にそうしていたように
これからも、ずっと・・・こうしていけたらいいなって、思いながら・・・

皆様にも良い年が訪れますように・・・^^
  


Posted by ぷーちゃん at 21:09Comments(0)家族

2008年12月05日

クリスマスイルミネーション




















今日は我が家のクリスマスイルミネーションを
皆さんに見てもらおうかと
写真の加工をしてみようとした
だけど、眠いせいなのか
技術が足りないからなのか
何回やってみてもうまくいかない
仕方なく我が家の下請けにお願いすることにした
下請けと言うのは私の甥っ子の中学一年生
ハー君である。
検定もすでに1級をとった上に
細かい仕事は彼のほうがかなりうまい・・・
自分でやらないと、と思いながら
ややこしいことになるとついお願いしてしまう
そのせいかな?わたしのパソコン力がアップしないのは・・・

まあ、甥っ子が加工した我が家のイルミネーションを見てあげてください  


Posted by ぷーちゃん at 22:14Comments(0)家族