2009年07月23日
港の花火に行ってきました。
今日は港の花火でした。
中二の甥っ子と花火を見に出かけてきました。
今日はお天気も良く、花火もとても見事でした。
電車の往復は混んでいて大変だったけど、どの花火もあでやかで、思わずため息が出ます。

数発の見事な花火の連発の後はみんなが自然と拍手をしていました。
花火も年々趣向が凝らされ、今年も去年とはまた違う花火に感動させてもらいました。
でも、すこし残念なのは花火が終わった後の会場の風景でした。

ごみ箱はいくつか設置されているにも関わらず、あちこちにごみが散乱していて、この後片付けは大変だろうな・・・
どうして自分が出したごみをせめてごみ箱まで運ぶことができないのだろう・・・
自分の家の中ではきっとこんなことはしないと思うのですが・・・

かわいく浴衣で着飾っていても、平気でゴミを投げ捨てていくような女の子はお嫁さんにしてほしくないな~
なんて、甥っ子と語りながら家路につきました。
それと帰りの電車でびっくりすることがありました。
電車が駅を出てまもなく、パンと車内の電気が消えて電車が止まってしまいました。

ほんの数分止まってまた動きだしましたが、駅を過ぎた高い高架の上で止まってしまったので、かなりドキドキでした。
無事帰れてホッとしました。