2010年01月14日
いとこ会
先週末、いとこ会を開くということで、一年半ぶりに鹿児島に帰ってきました。
3人運転できるからということで、車で久しぶりの長距離ドライブ・・・
途中、養父市にいる旦那さまをひろって、片道14時間のドライブでした。
3連休だから道が混んでるかもと心配したのですが、渋滞にも会わず、気持ちよい旅行ができました。
鹿児島について、篤姫の撮影に使われたという磯庭園を散策して、ちょっと休憩・・・
それから種子島行の高速船で1時間半も波の上をすっ飛んでやっとこ私の生まれ故郷、種子島に到着です。
やっぱ、和歌山からは遠いな~・・・
でも、懐かしい潮の香りを嗅ぐと子供のころに帰るようで不思議です。
お墓参りをして、普段心配ばかりかけているおばさまたちにご挨拶して、次の日にはまた船で鹿児島へ・・・
いとこ会の会場にはいとこにその家族を入れて総勢40名あまり
みんなに元気に大きくなったうちの甥っ子を見てもらえて本当によかった。
元気でいてくれてうれしいと声をかけてもらったり、初めて会ういとこの子供たちとはしゃいでいる甥っ子を見て本当にうれしく思いました。
普段は、遠くてなかなか会えない親戚だけど、話をすると子供のころに一緒に遊んだ楽しかった思い出が蘇ります。
最後にみんなで記念写真を撮って楽しい時間は終わりました。
毎年とはいかないけど、またの開催をみんなで約束した楽しいひと時でした。
それにしてもみんなおじさん、おばさんになってたな~・・・私もそうなんだけど・・・
鹿児島・桜島の写真です。去年は500回以上も噴火したそうで・・・車が火山灰でドロドロになってしまいました~
3人運転できるからということで、車で久しぶりの長距離ドライブ・・・
途中、養父市にいる旦那さまをひろって、片道14時間のドライブでした。
3連休だから道が混んでるかもと心配したのですが、渋滞にも会わず、気持ちよい旅行ができました。
鹿児島について、篤姫の撮影に使われたという磯庭園を散策して、ちょっと休憩・・・
それから種子島行の高速船で1時間半も波の上をすっ飛んでやっとこ私の生まれ故郷、種子島に到着です。
やっぱ、和歌山からは遠いな~・・・

でも、懐かしい潮の香りを嗅ぐと子供のころに帰るようで不思議です。
お墓参りをして、普段心配ばかりかけているおばさまたちにご挨拶して、次の日にはまた船で鹿児島へ・・・
いとこ会の会場にはいとこにその家族を入れて総勢40名あまり
みんなに元気に大きくなったうちの甥っ子を見てもらえて本当によかった。
元気でいてくれてうれしいと声をかけてもらったり、初めて会ういとこの子供たちとはしゃいでいる甥っ子を見て本当にうれしく思いました。
普段は、遠くてなかなか会えない親戚だけど、話をすると子供のころに一緒に遊んだ楽しかった思い出が蘇ります。
最後にみんなで記念写真を撮って楽しい時間は終わりました。
毎年とはいかないけど、またの開催をみんなで約束した楽しいひと時でした。
それにしてもみんなおじさん、おばさんになってたな~・・・私もそうなんだけど・・・

鹿児島・桜島の写真です。去年は500回以上も噴火したそうで・・・車が火山灰でドロドロになってしまいました~
