2010年01月21日
難しい年頃
先日、甥っ子が親の財布からお金を取ったことが発覚!!
甥っ子ももう中学2年、今年は受験生になる。
そろそろ、反抗期もあって当然だろうし、親にねだりにくいものがほしくなったりするころなのかな?私も自分の子供のころを思い返すとそんな時期があったような気がする。
でも、だからと言って時期が過ぎるのを待つとか、知らないふりをするなんて、私にはできない。
その時は、自分の手が紫色になるほど甥っ子をたたいた。
普段から手を上げる・・・なんてことがないのでたたき方がよくわからないが、泣きながら必死でたたいた。
おかげで手のひらと親指の関節が紫色に腫れあがっていた。
でも手の痛みより、心のほうが痛かった。
亡き妹の忘れ形見・・・そう思って一緒に暮らしてきたが、今や自分の子供になっている。
自分の育て方に?このところ仕事にかまけて、見過ごしていたことがいっぱいあった?
反省すればきりがないほど思いはめぐる・・・
さりとて、私が急に性格を変えて、育て方を変えるなんてできないから、せめて『いつも見てるよ』
『いつもあなたのことを愛しているよ』と伝えたい。
そんな気持から、Aコンピュータにお仕事を減らしてもらった。
またまた先生やスタッフの方たちに迷惑を掛けてしまった。
でも時間に余裕ができれば、気持にも余裕ができて、もっと聞いてほしいことを聞いてあげられるかもしれない。もとより、主人と離れて暮らしても甥っ子が自立するまで面倒をみると決めたのは私なのだ。
これが、よい子育ての方法とは思わないが、自分がこの先、悔いることのないよう、妹に恥じることがないよう精いっぱいがんばってみたい。
これからも成長の過程、よいことも良くないことも一杯しながら、大人になっていくのだろう。
その姿を妹の心とともに見つめていきたい。
これからも怒ったり喜んだり悲しんだり笑ったりしていくんだろうな・・・
頑張ります!!
甥っ子ももう中学2年、今年は受験生になる。
そろそろ、反抗期もあって当然だろうし、親にねだりにくいものがほしくなったりするころなのかな?私も自分の子供のころを思い返すとそんな時期があったような気がする。
でも、だからと言って時期が過ぎるのを待つとか、知らないふりをするなんて、私にはできない。
その時は、自分の手が紫色になるほど甥っ子をたたいた。
普段から手を上げる・・・なんてことがないのでたたき方がよくわからないが、泣きながら必死でたたいた。
おかげで手のひらと親指の関節が紫色に腫れあがっていた。
でも手の痛みより、心のほうが痛かった。
亡き妹の忘れ形見・・・そう思って一緒に暮らしてきたが、今や自分の子供になっている。
自分の育て方に?このところ仕事にかまけて、見過ごしていたことがいっぱいあった?
反省すればきりがないほど思いはめぐる・・・
さりとて、私が急に性格を変えて、育て方を変えるなんてできないから、せめて『いつも見てるよ』
『いつもあなたのことを愛しているよ』と伝えたい。
そんな気持から、Aコンピュータにお仕事を減らしてもらった。
またまた先生やスタッフの方たちに迷惑を掛けてしまった。
でも時間に余裕ができれば、気持にも余裕ができて、もっと聞いてほしいことを聞いてあげられるかもしれない。もとより、主人と離れて暮らしても甥っ子が自立するまで面倒をみると決めたのは私なのだ。
これが、よい子育ての方法とは思わないが、自分がこの先、悔いることのないよう、妹に恥じることがないよう精いっぱいがんばってみたい。
これからも成長の過程、よいことも良くないことも一杯しながら、大人になっていくのだろう。
その姿を妹の心とともに見つめていきたい。
これからも怒ったり喜んだり悲しんだり笑ったりしていくんだろうな・・・
頑張ります!!
