QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷーちゃん
最近、趣味の読書も読めていない本がベッドサイドに山積み状態。。。
毎日ばたばたの生活も充実と思えばまた楽し。。。かな^^

2009年08月25日

今日のランチは・・・^^

今日も朝はAコンピュータへお仕事に行き、お昼は夏休み中の甥っ子と食べるのでおうちへ一時帰宅、その後Y事務所へお仕事に出かけるのですが・・・

お昼におうちに戻り玄関を入ったら、なにやらおいしそうなにおいが・・・face05
おかえり~!!と出迎えてくれた甥っ子が「焼き飯作っといたよ!!」

前からチョコチョコと台所を手伝ってくれていた甥っ子ですが、とってもおいしい焼き飯を
それも私が帰ってくる時間に合わせて作ってくれていたなんて・・・ik_87

それもなかなかおいしくって、ご飯に卵を絡めて焼いているという手の込みよう・・・icon12
それもとってもジャンボなできばえで、食べきれなくっておなかパンパン!!

残った焼き飯は又、晩御飯で食べるからと言ってとっといてもらって元気に後半のお仕事に出発!!

とってもとっても楽しくうれしいランチタイムになりました。  


Posted by ぷーちゃん at 16:38Comments(0)家族

2009年08月24日

昨日は・・・

夏バテしてます。。。


っていうことで昨日は食欲が出るように暑い中
お鍋にしてみました。

それもキムチ鍋・・・ik_01

みんなで汗をかきかき食べると食欲も出てきて、おなかいっぱい・・・^^

暑いからあっさりしたもの、冷たいものばかり食べてたから体が中から冷えちゃってたのかな?

昨夜は寝付きも良かったような・・・ik_05

たまには夏のお鍋もいいもんですね~face02  


Posted by ぷーちゃん at 16:44Comments(0)家族

2009年08月13日

お盆ですね・・・^^

私も昨日からお盆休みをいただき、旦那さんも一週間の休暇に入って、家族そろってにぎやかに過ごしています。face02

お盆の用意もなんとかすんで、今日はお迎え団子もお供えしました。

提灯が部屋に大きいのが2組小さいのが1組とお花やお供え・・・いっぱい並べて家族が座るのにちょっと窮屈なくらいですが、毎年この提灯に明かりがつくと、日本の夏だな~って思います。

うちの田舎では、13日の夜が明けないうちに火のともしていない提灯を持ってお墓に行って、お参りして帰りに提灯に火をつけて家に戻ります。そうすると亡くなった人たちが提灯の明かりに導かれて自分の家に帰れるそうで・・・
15日には逆に火をつけた提灯をお墓まで持って行って、火を落として帰ってきます。
お迎えに行って、お見送りに行くんですね・・
初盆のおうちなどは竹ざおにたくさんの提灯を下げて、行列してお墓に行きます。
なかなかきれいな風景です。

今は和歌山にいて、そういうことはしませんが、まわり行燈をつけて、夜に虫の声や風鈴の音を聞くと、あの風景がよみがえってきます。  


Posted by ぷーちゃん at 14:37Comments(0)家族

2009年08月06日

え~よさこい!!

今年も先週末、2日かけて和歌山踊るんや!よさこい祭!が開催されました。

うちの甥っ子も今年で5回目の参加になりました。

初めてよさこいを踊った年はお母さんが一緒でした。

2年目、お母さんが亡くなって4ヶ月、どうするだろうと思っていたらお母さんの写真を持ってお祭りに参加しました。

あの頃は、お祭りの衣装が大きくて引きずるように踊っていたのに、いつのまにか私と身長も変わらないくらいに大きくなって、思春期のせいか、ちょっと恥ずかしそうに踊る姿が印象的でした。

でも仲間の子供たちと楽しそうに踊り、ボランティアにも参加し、沿道のお客さんに笑顔を向けているみんなを見ていると、続けていてくれてよかったなって、改めて思いました。

雨もよけてくれた今年の和歌山よさこい祭でしたが、本当に暑かったです^^;
2日間の熱気でまだ疲れが取れないような・・・
やっぱ、5年分歳とってたのは私も一緒だったか・・・
筋肉痛までしてる~!!踊ってないのになぜ??face07

  


Posted by ぷーちゃん at 15:47Comments(0)家族

2009年07月29日

携帯は携帯しないと・・・

私は最近午前中は教室でアシスタント~11時に教室を出て、買い物を済ませ~家に帰って夏休みの甥っ子とお昼ご飯を食べて~1時からの事務のお仕事に出かけて、5時に急いで帰り~6時半には塾に出かける甥っ子と急いでご飯・・・icon16
見たいな毎日・・・充実のありがたい日々を送っているのですが、今日は昼におうちに携帯電話を忘れてから、大騒ぎ・・・icon14

今日電話する予定だった友人の電話番号がわからない・・・face10
N先生に定時連絡しないといけないのに、メールができない・・・ik_84

仕方なく甥っ子に電話して5時過ぎに「業務終了しました。」って、ぷーちゃんの携帯から先生にメールしてね~ik_70
ってお願いして、5時近く追われるお仕事をあわただしく片付けていると、普段は来ないN先生が事務所にやって来た~ik_85

お仕事について話をしていたら5時が過ぎて・・・
先生の携帯が鳴って「あれ?終了しましたのメールが来たよ???」
すいません~メールの委託をしていました~^^;
なんで、今日に限って終業まじかに来るかな~先生・・・
携帯は忘れちゃいけませんね~
友人は久しぶりに奈良から出てきてくれたのに連絡もとれないまま、我が家に来てくれてお線香だけあげて帰ってしまいicon10

ほんと、携帯は携帯しないと・・・・・face07  


Posted by ぷーちゃん at 20:28Comments(0)お仕事

2009年07月28日

生命の誕生

昨日、生まれたばかりの赤ちゃんに会いに行ってきました。
うちの息子のように仲良くしていたS君が今年結婚して、パパになりました。

赤ちゃんはガラス越しに見ただけだけど周りにいる赤ちゃんより一回り大きめ・・・face02
男の子だからおっきくなってくれることでしょう。
今から楽しみです。

それよりもうれしかったのは、この間までホントに子供子供していてちょっと心配だったS君がちゃ~んとパパの顔になっていたこと・・・

大変なのはこれからだって私たち大人は判っているけれど、
頑張らなくっちゃ!守っていくんだ!ってな感じの顔になっていて、みんなこうして親になっていくんだな~なんて、ちょっと嬉しくなっていました。

結婚した時は、ホントはちょっとさびしかったけど・・・
別に家族を作っていくんだな~なんて、思っていたけど、今日は家族が増えたんだな~ってicon01これからも増えていってほしいな~って思いました。ik_92

今までみたいにしょっちゅうご飯を食べに来てくれたりはしなくなるだろうけど、見るたびに成長していく家族を見ていけることは幸せなことだと思います。

これからもがんばってね~S君パパ!!



  


Posted by ぷーちゃん at 21:24Comments(0)お仕事

2009年07月23日

港の花火に行ってきました。





今日は港の花火でした。
中二の甥っ子と花火を見に出かけてきました。

今日はお天気も良く、花火もとても見事でした。
電車の往復は混んでいて大変だったけど、どの花火もあでやかで、思わずため息が出ます。ik_49

数発の見事な花火の連発の後はみんなが自然と拍手をしていました。
花火も年々趣向が凝らされ、今年も去年とはまた違う花火に感動させてもらいました。

でも、すこし残念なのは花火が終わった後の会場の風景でした。face10

ごみ箱はいくつか設置されているにも関わらず、あちこちにごみが散乱していて、この後片付けは大変だろうな・・・

どうして自分が出したごみをせめてごみ箱まで運ぶことができないのだろう・・・

自分の家の中ではきっとこんなことはしないと思うのですが・・・face07

かわいく浴衣で着飾っていても、平気でゴミを投げ捨てていくような女の子はお嫁さんにしてほしくないな~
なんて、甥っ子と語りながら家路につきました。

それと帰りの電車でびっくりすることがありました。
電車が駅を出てまもなく、パンと車内の電気が消えて電車が止まってしまいました。icon18
ほんの数分止まってまた動きだしましたが、駅を過ぎた高い高架の上で止まってしまったので、かなりドキドキでした。

無事帰れてホッとしました。  


Posted by ぷーちゃん at 23:42Comments(2)家族

2009年07月21日

日食メガネ~!!

今年も長い夏休みがやってきました。
当然、宿題があるわけで、毎年自由研究などは、悩みの種で・・・^^;

小学生のころから、お母さんと一緒にお城の周りの市役所、県庁、家庭裁判所、消防署などをめぐって、お仕事の内容を調査してみたり、最近はインターネットで興味のあることを調べてみたりと、毎年家族総出でがんばってます。

今年は折りよく日食の年、和歌山で皆既日食は見れないけど、充分自由研究にはもってこいの題材!!
それに夏休み出鼻だから、一つ早めに宿題が片付く!!
なんて、楽~に構えていました。

さて、昨日の事、日食の観察に専用のめがねを買ってきましょうと、本屋に行ったら
「すいません~!!売り切れました~!!特殊なものなので追加は無いと思います~。」
とのこと、あわてていろんなお店を廻ること10軒以上・・・ik_85電話も掛け捲ってみましたが、どこも品切れ、あ~っ!!昨日阪南のイオンの本屋さんにはつんであったのに~!!仕方なく、溶接用の濃~い色のガラスを買って帰りました。

何でも早めに準備しておかなくっちゃな~って、反省の一日でした。face10

ちなみに、テレビでピンホールメガネの作り方をやっていたのでラップの芯で作ってみました。
なんかいい感じで、明日はこれを使ってがんばって観察して頂きましょうicon12
後は良いお天気になってくれるのを願うのみですicon01  


Posted by ぷーちゃん at 14:38Comments(0)家族

2009年07月15日

暑さのせいか?怒りのせいか^^;

私は今、中学2年の甥っ子と暮らしています。
妹の忘れ形見、私としては眼に入れても痛くないかわいいかわいい甥っ子なのですが、中2ともなると、なかなか小さいときのようには行かなくなってきて困っています。icon10

昨日は夕方塾に送る前に夕食を食べさせるべく大急ぎで家に帰ると
勉強どころか、お約束のおうちのお手伝いも学校の用意も、あれもこれもな~んにもしないで
パソコンでなにかネットをしていた様子・・・
どうせ履歴を見たってうれしいデータが出てくるはずも無く・・・

先週の事、私に思いっきり怒られて、今度からちゃんとすると約束した舌の根も乾かない間に又これか・・・
なんか、腹が立つより情けなくなってきて、涙がポロポロ・・・face10

自分の子供と思って、精一杯愛情を注ぎ育てているつもりだけれど、妹だったらもっと・・・
と思うと、悲しくなってきた。

夜、塾から帰ってきて謝ってはくれたけども、また同じことの繰り返しなのかな・・・
これからくる夏休みが本当に心配です。

血圧がまたまた上がってきそうik_85

・・・でも、いつか頑張ってよかったって思える日が来ますよね^^  


Posted by ぷーちゃん at 13:56Comments(4)家族

2009年07月12日

コンサートに行ってきました。

今日は、朝からメッサの本屋さんへ出かけました。
駐車場に献血車が止まっていたので、「今度こそ献血するぞ!!」と意気込み、検査してもらいました。

献血車が止まってると必ず献血するように心がけてはいるのですが、前々回は忙しく寄れなくて、前回は寝不足のせいか血が薄いと言われて献血ならず・・・face07
でも、今日はゆっくり寝たし元気いっぱい!おかげで今回はOKをもらい
400mlの献血ができました。face02

献血車では、骨髄バンクのドナー登録も呼び掛けていて、私が登録していることを言うと係の方に喜んでいただきました。
登録してからまだ一度も提供できていないので、気持ちだけのものですが
制限年齢になる前に提供できる機会があれば・・・妹に提供できなかった分、どなたかの役に立てたらうれしいなと思います。


午後からは、久しぶりにコンサートに出かけました。
Aコンピュータ教室の関係で、秦万里子さんのコンサート・・・
秦さんがテレビに出てるのを一度見ただけで、あまりよくは知らなかったのですが、
とてもコミカルな曲や、子育てや人生についての柔らかな音楽など、身近に感じる曲が満載で、笑ったり、ちょっと泣いてしまったり、、本当に楽しい時間が過ごせました。

そのコンサートの中で、じゃんけんゲームがあってなんと勝ち抜いたのが
うちの教室の大先生・・・!!
さすが、強運の持ち主!!と私は思ったのですが、先生は今年の運を使い果たしたと半分嘆いてらっしゃるご様子・・・^^
そんなことはないと思いますよ。
きっとこれからの上り調子の前哨戦!!
最近いいことが少ないと嘆いておられましたが、これからはいっぱいいことがあるはずです~face02

私もその強運を分けてもらって、今年の後半またまた楽しくお仕事ができるように祈っています^^
暑い一日icon01でしたが、楽しい充実した一日でした。
  


Posted by ぷーちゃん at 20:08Comments(3)

2009年07月07日

七夕パート2^^

おとといの日曜日。
Aコンピュータで子供の生徒たち主催で七夕祭が行われた。

去年は先生たちが企画したとおりに楽しんでいた子供たち

今年は自分たちで笹飾りを作って、夜店さながら、手作りのチケットを買ってもらって、カレーにカキ氷にフランクフルト、やきそばにヨーヨーまで、みんなで当番を決めて、焼いたりお皿に盛り付けたり、呼び込みをする元気な声まで聞こえて、とってもにぎやかでした。
心配した雨も、子供たちの元気で吹っ飛んで、スイカ割りや花火も楽しむことが出来ました。

来年はどんな風にバージョンアップするか、今から楽しみです。
そして将来はAコンピュータ企画イベント部なんてのを作ったりして・・・^^

  


Posted by ぷーちゃん at 15:50Comments(0)うれしかったこと

2009年07月02日

すごいな~^^

ありがとうございます!!
7月1日のアクセス数が後一つで100件!!
皆さんに見ていただけたんだな~うれしいな~
どんな風に思われただろう??
なんて思いながら、また皆さんに見ていただけるように
楽しいブログを書いていけたらいいな~って思います。

でも、なかなかブログの題材って難しい・・・
単調な生活のせい?逆に忙しすぎ??
そうでもないかな?^^

なんていいながら、今日は我が家の七夕について少し・・・

我が家は毎年、七夕には笹を飾ります。
家族全員で短冊も書きます。
今は消防法とかで笹も自宅では燃やせないから
短冊だけを淡島神社に持っていって炊いてもらっています。

妹がいた頃は、必ず短冊の一つに『世界平和』というのが
ありました。
たいそうな短冊やね~って言うと、妹は「世界が平和じゃないとうちのかわいい子供が将来困るやん。だから誰のためでもなく自分のために書いてるの。」と言っていた。

アノコにとっては『家内安全』『世界平和』は同等のものだということだろう。
そういう妹がおかしかったり、感心したり・・・

今年も我が家の笹には『世界平和』の短冊が飾られている。
そして天国の妹に当てて「又、いつか会おうね」って書いた短冊も・・・

世界が平和でありますように、子供たちの笑顔が輝く地球でありますように・・・

余談ですが・・・
うちのだんな様はちょっとおふざけな性格なもんで、毎年短冊には「宝くじが当たりますように」だの「ハーレムがほしい」だの
馬鹿なことばかり書いていましたが、今年の短冊には『景気回復』と書いてありました。
トンネル屋さんも不況の波にさらされてます・・・
シビアになっただんな様をよそに、嫁は今年も懲りずに『今年こそやせますように』
平和な夫婦です^^  


Posted by ぷーちゃん at 17:00Comments(3)うれしかったこと

2009年06月28日

できるだけ一緒に

我が家は、普通のご家庭より家族総出で動くことが多いような気がします。

昨日もそういえば、「スーパーに買い出しに行くよ~ik_20
の、私の号令で、一人は車を出し、一人は家の戸締り、ちゃっちゃと用意完了で、4人でスーパー周り、我が家は買う品物で平均3つのスーパーを順に買いまわるという感じなので、さて一軒目について私はかごを持つこともなく、2人がかごを持ち4人でメニューの相談などをしながらちゃきちゃきかごに買い物を掘りこんで、レジに並んだら私が会計をしている間に残りの3人がてきぱき袋に詰めていく。
さっと車に乗り込んだら次の店に・・・icon17ik_95
なんて具合でなかなか、よそから見たらびっくりするくらいの段取りの良さだと思う、自分ながらいつもこの状態には感心してしまいますもん^^;

こういう風にみんなで買い物をするようになったのは、やっぱり人生の先で、一人になってもそれぞれが困らないように、それぞれにいろんなことを覚えてほしいと思ったからなんです。

私も以前はスーパーなんかは一人で行ったほうが早いし、いらないものを買わなくってすむし・・・
と思っていたのですが、弟が嫁をなくし、一人になったときに、いろんなことに困っていたのを見て、男の人も一応は家事もできなくっちゃいけないと思って、こういうことをし始めたのですが・・・^^;

今では甥っ子は中二にして、お風呂洗いのプロだし、弟は家事全般、旦那様も家のことでいっぱい動いてくれるようになりました。
最初のころは自分でやったほうが早いかな~なんて思っていたけど、
やって見るものですよね~今はすっごくみんなが、わかってくれて次はどこなんて言わなくってもさっさと動いてくれて、私はむっちゃ楽になりました。主婦がこれでいいのかな?ってくらいな感じです。

妹のお墓にも買い物前には必ず寄るのですが、妹もこの様子を見て、結構笑ってるかもしれないな~なんて思います。

いつかはそれぞれの道を見つけていく家族であっても、それまではみんな仲良く、できるだけ家族一緒に楽しいこと一杯、そして会話も一杯、元気いっぱいで暮らしていきたいと思います。

でも、たまには旦那様と二人でデートもしたいですね♡

  


Posted by ぷーちゃん at 16:40Comments(0)家族

2009年06月23日

久々に怒ってしまった・・・

今日の仕事が終わり、家の前まで車で入っていこうとしたら、目の前の住宅用道路の三叉路のど真ん中に中学生が持つスポーツバックがで~ん!!と2個も落ちている・・・

なんだ??ik_84と思って周りを見回すとそのバッグの持ち主らしい女の子が二人制服姿でおしゃべりしてる・・・??

何とかバッグをよけて車を止めると、まだそのバッグは道のまん中・・・

「この鞄はあなたたちのもの?」と声をかけると、一人の女の子が「前田~!!」と呼びつけで、一緒にしゃべってる女の子を呼びつけた・・・

ちょっとむかっとして「道の真ん中に鞄を掘りだしたらみんなの迷惑でしょう?」

というと「だって!重いんやもん!!」とのたまう・・・・

思わず「重さの問題じゃなくて、常識の問題でしょう。自転車やバイクがこのかばんに引っ掛かったら大事故にもなるんよ!!置くのだったら道の端に置くなどしなさい!!」って、目を見てしっかりお説教してしまった。

またやってしまったな~ik_85伯母さんだな~なんて思って、家に入りかけたら
「あの家のオカンみたいや!!」って言ってる女の子の声が聞こえて・・・

またまたわざわざ戻っていって「オカンじゃなくてお母さんでしょう・・・女の子がそんな言葉を使っちゃダメでしょう!!」と、
またまたお説教してしまった・・・icon15

最後には「すいません」とは言っていたが・・・ど~せ、また見えなくなったら
また無茶苦茶なこと言ってるんだろうな~
自分の子どもだったらゲンコのひとつもくれてあげるのに・・・  


Posted by ぷーちゃん at 19:36Comments(4)

2009年06月18日

今日一日

今日は暑かった!!
教室のクーラーは壊れちゃったし、午後からのお仕事の事務所は
健康のためだろうか??
クーラーは入ってるけどなぜかいっつも
ドアがあけっぱなしなので入口の真ん前でパソコンを扱う私はけっこう
汗をかいてしまいます・・・
(パソコンの熱ってけっこう籠るんですよね・・・)

帰りに髪を切りに行きつけのヘアサロンに寄ったのですが

もう家に帰るだけだし~なんて、思ってメイク直しもしないまま入店・・・

鏡の中の顔をみてみたら、完璧すっぴんik_85

でも、もう家に帰るだけだし~

お店の先生に「今日は疲れてるね~」なんて言われちゃうし~

顔汗を人一倍かく私・・・

やっぱりもうすでに・・・夏は嫌いだ~~!!  


Posted by ぷーちゃん at 22:07Comments(1)お仕事

2009年06月16日

誕生日

昨日は、妹の誕生日、3年前から年を取らなくなったけど、
私たち家族の間ではどうするかという話もしないのに、
ちゃんと毎年
私が妹の好きな料理とケーキを用意して、
妹の旦那さんは
大きな花束を下げて帰ってくる。

そして、みんなで妹の話をしながら一緒に食事を楽しむ・・・
(ちゃんと、ハッピーバースディーも歌います^^)

今年は家にいるのが3人だったのでちょっと小さめのケーキでもいいかな?
なんて思いながら、ケーキ屋さんに入った。
ホールのケーキを見比べて
妹に「小さいほうでもいいかな?」なんて、心の中で聞いてみた。

「え~っ!!」っていう妹の声が聞こえた気がして、おっきいほうのホールを買ってしまった。

ローソクは大きいのが4本と小さいのが1本・・・

ちゃんと一緒に年をとるんだぞ!!なんて思いながら

誕生日の一日が過ぎました。   天国で笑ってるかもしれません・・・^^  


Posted by ぷーちゃん at 20:41Comments(5)家族

2009年06月13日

お休み

今日は土曜日でお休み、
いつもより少しだけお寝坊して、一週間ぶりにおうちのお掃除
平日はなかなかできないところを掃除機をかけ閉めっぱなしの部屋の空気を入れ替えて
今まで出しっぱなしだった大好きなおこた(炬燵のことです・・・)を片付けて
それから家族で回転ずしに行って楽しくランチ

それからはお買い物にお買い物にお買い物・・・・
買うものによって違うお店を6件もはしご・・・
気が付いたらもう5時~!!
庭のお花も植えかえたかったけど、タイムアウト~!!

うちに帰ってご飯の用意・食べたらあとかたずけ・・・
家計簿つけてお風呂の用意・・・

もう9時になる・・・・・・

けど、明日もお休み!明日は絶対何にもしないでゆっくりするぞ~!!
無理かな?  


Posted by ぷーちゃん at 20:53Comments(0)家族

2009年06月12日

セミナー始まりました

昨日、開校式が行われ、今日は初めての授業が始まりました。

集まった20名の生徒さんたちは、年齢性別も様々・・・

でも自己紹介で皆さんがそろって語られるのはスキルをあげて、よい就職につなげたいという
意気込みたっぷりのご挨拶

それを受けて我々スタッフもしっかり頑張ってお手伝いしなければと気持ちも新たになるようです。
3ヶ月、ほぼ毎日お勉強お勉強になりますが、3ヵ月後には皆さんが明るい顔で卒業されることを願ってやみません。

そのためには私ももっともっとスキルアップして・・・

なかなか内容が付いてきませんが、気持ちはたっぷり持って・・・頑張ります^^;  


Posted by ぷーちゃん at 14:01Comments(2)お仕事

2009年06月10日

いよいよ!!

私のお勤めするA教室で、明日からいよいよ3か月のセミナーが始まります。
20名の生徒さんが来られるとのこと、どんな方々が来られるのでしょう。
とっても楽しみです。
何日か前から教室の準備もして、明日の開校式に合わせてお花も飾りました。
テキストも標準のものに合わせてA教室オリジナルテキストも出来上がり
(私も勉強中はお世話になったな~なんて考えがら・・・)
今も、ワード・エクセルのテキストを眺めながら、さて忘れてないかな?なんてチェックをしていました。
明日、よい天気になるといいな~

話は変わりますが、今日はうちの甥っ子がニュース和歌山に載りました。
頑張ってる甥っ子に負けないように張り切ってお仕事しましょう♪♪
て、調子に乗りすぎてまたまたドジを踏まないようにきをつけましょ~!!
  


Posted by ぷーちゃん at 21:06Comments(0)お仕事

2009年06月08日

大慌て^^;

今朝は、教室のお仕事がありました。
先生にスペアキーを作ってくるように頼まれまして
ちゃんとどの鍵をいくつなんてしっかり聞いて、どこかになくさないように自分のかばんのポケットにしまって、これで大丈夫!!
さて雑用を片付けていざ鍵屋さんへ・・・
少し車を走らせ、ふと気づくと鍵を入れたかばんがない・・・^^;
あわてて教室へ戻って再度鍵屋さんへ・・・
鍵はお店に預けて教室へ戻り、今週から始まるセミナーの準備などを致しましてあっという間にお昼です。
先ほどの鍵屋さんと午後からの事務所に出かけるため車に乗り込んでいざ発進!!
なのに今度は携帯を教室に忘れてることに気がついて・・・face04icon10
ニ度あることは三度といいます
三度目は何を忘れちゃうんでしょう??
まさか帰る家を忘れたりはしないですよねicon15ik_85  


Posted by ぷーちゃん at 16:51Comments(0)失敗